討鬼伝攻略wiki

討鬼伝の攻略・交流サイト。武器・防具・素材データなどを掲載!鬼のデータや弱点など鬼攻略情報も公開!質問、雑談掲示板でユーザー間の交流もできます。

加工素材

角・爪  鬼素材  自然素材  加工素材  換金アイテム  貴重品

 加工素材

レア度名称売値説明
1茅の輪30芽を編んで輪にした神具。芽の生命力が災いを退けるとされる。
1艶やかな布地20色鮮やかで光沢のある布地。雅な時代を偲ばせる。
1刃こぼれした太刀30ぼろぼろに刃こぼれした太刀。かつての激戦を思わせる。
1壊れた埴輪70壊れてしまった埴輪。見ていると悲しい気分になる。
1勾玉70優美な曲線を描く玉。装身具のほか、祭器としても用いられる。
1折れた槍50柄が折れた槍。かつての激戦を思わせる。
1お守り袋80江戸の庶民に愛用されたお守り。神仏への祈りが込められている。
1飾りかんざし80江戸の女性の間で流行したかんざし。美麗な装飾が施されている。
1壊れた洋式銃110バラバラに壊れた洋式銃。かつての激戦を思わせる。
2十二単40色鮮やかな衣を幾重にも重ねた装束。平安の女性の艶やかさを思わせる。
2大きな勾玉150手のひらに収まらないほど、大きな勾玉。神器として用いられる。
2象牙の根付160細かな細工が施された根付。江戸庶民の洒落心が感じられる。
3砕けた大刀100粉々に砕けた大太刀。かろうじて「モノノフ」の紋が見て取れる。
3割れた兜100割れて歪んだ兜。かろうじて「モノノフ」の紋が見て取れる。
4日の輪130金色に輝く茅で編まれた神具。神秘的な力で、あらゆる災厄を退けるという。
4天竺鋼130はるか西方の異国で作られた金属。武具の良質な材料になる。
5はまぐりの貝殻100美しい絵が描かれた貝殻。雅な時代の遊具。
5式札100陰陽師が式神を呼び出すのに使うとされる紙片。呪術的な力が感じられる。
5鍬形180豪壮な兜の前立物。金色に輝く、武士たちの遺物。
5いかめしい木像180いかめしい表情の木彫りの像。迫力満点である。
5青銅の剣380古代、儀式に使われた剣。武器としては役に立たないが、呪術的な力を秘めている。
5小さな土偶380手のひらに収まる、小さな土偶。愛嬌のある顔をしている。
5歪んだ鉄筒270大きく歪んだ鉄の筒。鉄砲の成れの果てと思われる。
5裂けた甲冑270強い力で引き裂かれた甲冑。戦国時代の武士が着用していたもの。
5鬼火提灯410青白い燐光を放つ、破れ提灯。異界の影響か、その灯が消えることはない。
5縛縄410非常な強度を持った縄。捕り手の強い念が宿っている。
5白熊毛頭590白毛の被り物。兜の装飾などに用いられる。もふもふ。
5千切れた軍服590強い力で裂かれた、洋式の軍服。激戦の後に果てた兵士のものと思われる。
6やらいのつぶて120悪鬼を祓う儀式に用いられたつぶて。退魔の力を宿している。
6式盤120陰陽師が占いに使う器具。強い呪力が感じられる。
6朽ちた大鎧210長い年月を経たかのように朽ちた大鎧。壮麗な意匠も見る影もない。
6異形の太刀210”鬼”の瘴気により、奇怪に変形した太刀。そのままでは扱えない。
6勇ましい埴輪460勇ましい武人の埴輪。見ているだけで、勇気が湧いてくる。
6折れた皆朱槍320豪勇、忠節比類ない者に与えられた槍。折れた柄が、持ち主の運命を告げている。
6戦火刀320炎に包まれた不思議な刀。触れても熱は感じられない。刃は幻のように実体がなく、武器としては役に立たない。
6花魁かんざし490豪華な装飾が施されたかんざし。艶やかな花魁を連想させる。
6歪んだ十手490大きく捻じ曲がった十手。最後まで戦い抜いた与力の遺品。
6歪んだ砲弾700大きく歪んだ鉄の砲弾。”鬼”の外皮に弾かれたものと見られる。
6志士の魂700国の行く末を憂いながら倒れた、志士たちの刀。折れ砕けているが、強い想いが宿っている。
7独鈷杵140儀式に用いられる法具。悪鬼調伏の法力を秘めている。
7伊良太加250修験者が持つ数珠。悪鬼を退散させる力があるという。
7呪鏡530古代、儀式に使われた銅鏡。呪術的な力を強く宿す。
7軍配団扇370大将が、軍兵を指揮するために用いた装具。悪運を祓い、霊威を呼び寄せる呪具でもある。
7異文銭570瘴気に染まった、江戸の通貨。貨幣価値はないが、対鬼用武具の素材として使われる。
7天誅刀820数多の命を闇に葬った刀。異界に呑まれたことで、半ば形を失っている。
7だんだら羽織820だんだら模様の、浅葱色の羽織。誠の志を持った剣士たちの遺品。
8金剛杵160儀式に用いられる法具。強い法力を秘めている。
8八幡神像280武士たちに信仰された、八幡神の立像。祈りを奉げた者は、武運を授かるという。
8鏡剣610鏡のように磨かれた銅剣。古代、祭儀に用いられた呪具とされる。
8アラハバキ610太古の神をかたどった土偶。堂々たる姿から底知れぬ力が伝わってくる。
8名物茶器430高名な茶人が使ったとされる、高価な茶器。わびさびが感じられる。
8異形小判650瘴気に染まった、江戸の通過。貨幣価値はないが、対”鬼”用武具の素材として使われる。
8維新の羅針盤940熱い志が宿った羅針盤。日の本の未来を指し示すという。

書き込み

最新を表示する

最近のコメント

スレッド一覧はこちら

メンバー募集中

wikiを一緒に盛り上げてくれる共同編集者を募集中です!

参加申請へ