ブレフロ攻略wiki|ブレイブフロンティア

ブレフロ(ブレイブフロンティア)の攻略wikiです。ストーリーや高難度クエスト攻略、ユニットや召喚師の紹介、スフィアや武器、その他攻略情報を紹介しているので、ブレフロ攻略の参考にしてください。

機砦獣討伐任務

【ノーマル】機砦獣討伐任務

ボス(部位) 属性 有効な攻撃
機砦獣IZ-9999 怪我
(機砦獣IZ-9999・砲) 怪我
クエスト報酬
討伐ポイント 88~125 マルチメダル 25~30
(?~)
46~78 16~17
4 5~6
▼...▼

・討伐ポイント、マルチメダルは貢献度によって増減します。
・『マルチメダルキャンペーン』中のマルチメダル獲得枚数は()内を参照。
・上から順に「全部位破壊」「1部位破壊」「本体のみ破壊」「未クリア」時の目安。「1部位破壊」は1部位破壊後未クリアも含み、「未クリア」は部位破壊せず未クリア。

攻略

  • 予備知識

    • 全部位破壊する事で「討伐ポイント」が倍以上、「マルチメダル」も増加。積極的に部位破壊を狙おう。

    • お薦めアイテム例:聖者の光女神の像武神薬武神薬改蘇生薬蘇生薬改等。

    • 半減、水樹属性付与、被ダメージ時BB増加、スパーク時BB増加、無限BB、OD増加等の編成推奨。

      スパーク時BBゲージ増加はメイン2体以上が安定。BB/SBB共に全体攻撃のユニットが多い編成がお薦め。

    • 本体の耐久力が高く、超強力な全体攻撃が非常に短い周期で発動する特徴がある。

    • BBゲージ上昇量ダウンはラウダルシアス等のBBゲージが大幅に増加するUBBで対応可能。

  • ブレイク条件1:機砦獣IZ-9999(雷)に一定の追撃ダメージを与える(推奨)

  • ブレイク条件2:機砦獣IZ-9999(雷)に雷属性ユニットで一定回数攻撃、または一定ダメージを与える(要検証)

    • 条件1、条件2どちらの方法を用いても『ブレイク』可能な回数は恐らく1回のみ。

      開幕から追撃での『ブレイク』は非推奨。全員がUBBを使用可能な中盤以降の倒しきれるタイミングが良い。

    • 雷属性ユニットの攻撃では【警告】過電圧検知と表示。更に攻撃を重ねると『ブレイク』となる。

      ただし、防御貫通、属性付与した状態でも雷属性ユニットの攻撃は本体のみ1ダメージしか通らない。

    • 『ブレイク』すると本体に弱点ダメージ上昇デバフ(耐性80%ダウン)が付与される。

      『ブレイク』状態が終了すると『リペア・コンプリート』となり、通常の状態に戻る。

      ※樹属性ダメージ(本体):通常時2倍まで/ブレイク時2.8倍、樹属性付与ダメージ(本体):常時1.5倍

    • 編成や個々の攻撃力も関係するが、本体:砲部位を2人:1人でターゲットするとバランス良く削れる。

      単体攻撃のみのリリス等編成時は、どちらか一方が削れ過ぎないよう随時狙いを変更して調節しよう。

  • 注意すべき攻撃

    • 敵の攻撃力が高い為、最初の行動で半減の使用推奨。受ける状態異常は麻痺。

    • 砲部位を破壊すると恐らく全体BBゲージ上昇量ダウンを受ける為、なるべく同時撃破推奨。

    • 『副砲・精密掃射』(単体バフ消し)、『砕輝弾・発射』(単体攻撃&防御力ダウン)、

      『??』(単体攻撃&BBゲージ上昇量ダウン)等に注意。

    • 0:36、1:15、1:52、2:28経過で【主砲・充填・開始】と表示。(※)

    • 0:50、1:28、2:06、2:42経過で【主砲・充填・完了】と表示。(※)

    • 1:03、1:41、2:19、2:54経過で『主砲・IZ9999』(超強力な全体攻撃)が発動。(※時間はあくまで目安)

      シオン等の超絶軽減UBBやカルデス等の被ダメージ1/4軽減UBBで防ぐ事が可能ではあるが、

      属性軽減を活用し、UBB未使用で『主砲』に耐える方法がお薦め。詳細は攻略Tipsを参照。

      ※MBBを狙う場合は『主砲』の合間を縫う必要がある。ODする場合は『主砲』の発動直後推奨。

Tips

▼...▼

■IZ-9999の『ブレイク』に関して

・追撃を付与する(推奨)

クエスト開始早々武神薬を使用したアルス等の追撃による『ブレイク』を確認。この事から追撃を付与すれば、プレイヤーの任意のタイミングでの『ブレイク』が可能。ただし、パーティの全体火力が低いと、開幕『ブレイク』では大してダメージを与えられない事が多い為、できれば全員のODゲージが溜まった状態等、中盤以降のタイミングの方が『ブレイク』を有効活用できる。終天儀『ログライザー』を装備したユニットがメインに居る等、パーティの全体火力が明らかに高い場合は、開幕『ブレイク』狙いでも問題ない。

・雷属性ユニットで攻撃する(判定方法は不明)

雷属性ユニット2体を編成しソロで試した所、約1分20秒ほどで『ブレイク』を確認。この事から判定方法は絆スパーク以外。プレイヤー3人の内、2/6体が雷属性ユニットの条件では、ソロ時より『ブレイク』まで時間が掛かった印象。本体には雷属性ユニットの攻撃が通らない事もあり、余り実用的な『ブレイク』方法とは言えないだろう。

※「雷属性ユニットでの『ブレイク』終了後、追撃付与」、「追撃での開幕『ブレイク』終了後、雷属性ユニットで攻撃」、どちらの方法でも恐らく2回目の『ブレイク』は不可。従って、IZ-9999を『ブレイク』できる回数は1回のみである可能性が高い。

■追撃を持つユニット例

焔壮の絶神オーン:UBB

狂溟神ディク・レゾ:BB/SBB

雷咆の魂究師ロア:BB/SBB

冥滅神カロン:SBB

鳳覇皇アルス:BB

呪骨操姫マリー:BB

神律妃ゼヴァルア:BB/SBB(特性)

呪災螟神ヴェルマ:BB/SBB(特性)

殀魄戒神ミゾ=ドルテ:BB/SBB(特性)、他

※雷属性であるロアの攻撃は本体に1ダメージしか通らない。『ブレイク』後は交換しよう。

▼...▼

■対処法1:属性軽減と通常のBB/SBBバフで耐える(推奨)

・リーダーユニットにシダルクロアレギル等を選択。

・魔討隊ボーナススキルのステータス強化、最大HP+40%以上を選択。

シダは特性強化で全属性軽減効果を10%にグレードアップ。

上記の設定で、個々のユニットの片方にステータス強化系スフィアを装備し、半減、防御力アップ、転換防御力アップ、バリア等を付与すれば、UBB未使用で『主砲・IZ9999』に耐えられる。カルデスの攻撃転換防御を使うなら、ステータス強化系スフィアは特に攻撃力、防御力が大幅に上昇するものが好ましい。もう一方はスパークダメージやBB威力アップといったダメージを稼げるスフィアがお薦め。

■対処法2:シオン等の被ダメージ超絶軽減UBBで防ぐ

リーダーユニットに属性軽減効果が無い場合に用いる方法。『主砲』を無力化する役割のプレイヤーが1人の場合は、シオンリリス等のODゲージ特化ユニット2体をメイン編成推奨。また、1人に頼らず、3人のプレイヤーが交代で超絶軽減UBBを使用しても良い。『主砲』は非常に短い周期で何度も発動する為、エルギフ等でODゲージの回転率を上げると安心。UBBの使用タイミングも重要である為、対処法1の方が安定して立ち回れるだろう。

パーティ例

中盤以降ブレイク型
メイン1 メイン2 サブ1 サブ2 サブ3
(リーダー)
封聖神ルシアス 世焉神竜ルクロア 冥魔統神カルデス 焔壮の絶神オーン 死幻の創異神シダ
凶煉の十忌帝シオン 神機装リリス∞ 冥魔統神カルデス 究焉神ラウダ 世焉神竜ルクロア
冥魔統神カルデス 究焉神ラウダ 凶煉の十忌帝シオン 鳳覇皇アルス 聖煌の真揮将レギル
▼...▼
開幕ブレイク型(ユニット交換無し)
メイン1 メイン2 サブ1 サブ2 サブ3
(リーダー)
征嶄の凱揮将ガイラス 狂溟神ディク・レゾ 冥魔統神カルデス 凶煉の十忌帝シオン 創叡神マクスウェル
究焉神ラウダ 世焉神竜ルクロア 冥魔統神カルデス 凶煉の十忌帝シオン 死幻の創異神シダ
冥魔統神カルデス 凶煉の十忌帝シオン 究焉神ラウダ 封聖神ルシアス 世焉神竜ルクロア
開幕ブレイク型(最下段のカロンとラウダ交換)
メイン1 メイン2 サブ1 サブ2 サブ3
(リーダー)
叢滅の仇刹神セージュ 神機装リリス∞ 冥魔統神カルデス 封聖神ルシアス 死幻の創異神シダ
封聖神ルシアス 世焉神竜ルクロア 冥魔統神カルデス 凶煉の十忌帝シオン 死幻の創異神シダ
冥魔統神カルデス 冥滅神カロン 凶煉の十忌帝シオン 究焉神ラウダ 世焉神竜ルクロア

書き込み

最新を表示する

メンバー募集中

wikiを一緒に盛り上げてくれる共同編集者を募集中です!

参加申請へ